2015年02月03日

脳とホルモンと更年期

体を維持する為には欠かせない
「ホルモン」

聞いた事があるとは思いますが、
ホルモンは様々な種類があり,
脳の視床下部・内分泌腺・消化管
から出されています

ホルモンの中には、
耳かき一杯も分泌されないものもありますが、
それらを微妙なさじ加減で、
体がコントロールしています

ホルモンの関係で出てくると言えば~
更年期障害

50歳前後の閉経前後で、
女性ホルモン減少により起こると言われています

その症状は本当に様々

卵巣機能が衰えて、
女性ホルモンの分泌が急激に減少し、
ホルモンバランスが崩れます

この時、体を保つのが
脳・自律神経です

つまり~
脳・自律神経系の働きが弱り、
体の変化に対応できなくなった時に起こる症状
でもある訳です

だから同じ更年期を迎えても
人によって症状は様々
また症状の強弱も様々

脳・自律神経が体の変化に対応できるか?
それがポイントとなりますkao06

今日も見ていただいてありがとうございますface02



Posted by エナジープラス at 10:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。